




↑ブログ特集ページ!お好きな特集をクリックしてください☆
ガンバ大阪☆バスツアー@近畿日本ツーリスト
【2009/5/6(水)】ガンバ大阪1-0山東魯能【2009ACL-5th@山東魯能スタジアム(中国・済南)】
◆19:30〜 kick off
◆主審:カリブ・イブラヒム
◆副審:アルカドリ
◆温度:29度
◆湿度:23%
【得点】
59分:FW 23 レアンドロ
【警告】
29分:MF 7 遠藤保仁
44分:MF 7 遠藤保仁
74分:MF 15 ワン・ジャオロン
75分:MF 7 クイ・ペン
81分:FW 29 リ・ジンユ
89分:FW 23 レアンドロ
【退場】
44分:MF 7 遠藤保仁
【ガンバ大阪】
監督 西野朗
GK 1 松代直樹
DF 2 中澤聡太
DF 5 山口智
DF 19 下平匠
MF 7 遠藤保仁
MF 17 明神智和
MF 27 橋本英郎
FW 9 ルーカス(86分:MF 25 武井択也)
FW 18 チョジェジン(45分:DF 6 パクドンヒョク)
FW 23 レアンドロ
FW 30 山崎雅人(63分:DF 13 安田理大)
【山東魯能】
監督 トゥムバコヴィッチ
GK 1 リ・レイレイ
DF 4 アレハンドロ・シチェロ
DF 14 ユアン・ウェイウェイ
DF 21 リュウ・チャオ(65分:MF 15 ワン・ジャオロン)
DF 25 ジャオ・ツェ
MF 3 ウ・ハオ
MF 6 ワン・ヨンポ(71分:FW 29 リ・ジンユ)
MF 7 クイ・ペン
MF 8 ジヴコヴィッチ
FW 9 ハン・ペン
FW 24 ル・チェン
【試合短評】
◆ACL中国アウェイ戦
ACLグループリーグ1位通過がかかる1戦。ガンバは勝つか引き分けで1位通過を決めることができるものの、西野監督はあえて守備的には戦わないことを名言し、2日の大分戦から佐々木と山崎を入れ替えた布陣で臨みました。これまでACLのJリーグ勢は、中国で勝利したことがなく、ガンバがその歴史を塗り替えることができるかに注目が集まりました。
◆まさかの遠藤退場
前半からボールはキープするものの、決定的なチャンスを作れないガンバ大阪。過密日程の影響からか、単純なミスも連発。そんな中、前半終了間際に遠藤が2枚目のイエローカードで退場。1枚目のイエローは、若干ラフプレイに見えるプレイでしたが、2枚目のイエローカードは相手選手が勝手に転倒したように見え、やや厳しすぎる判定。試合前に、「審判も中国寄りになるだろう」と語っていた遠藤が、皮肉にも「中国」ならぬ「中東」の笛で退場してしまうというアクシデントで、ガンバは10人のハンデを背負って後半を戦うことになりました。
◆劣勢も・・・レアンドロ先制
後半になると、前線のチョジェジンを下げ、右SBにパクドンヒョクを入れ、慎重な試合運びを選択します。ただ、万博よりも長い芝でパスが思うようにつながらず、また守備の場面では遠藤退場の影響で球際が弱く、何度か危ない場面を作られていました。しかし、そのようなやや劣勢の中で、ダイレクトでのショートパスをつなぐ攻撃から、レアンドロがゴールし先制。
◆シミュレーションの品評会
先制後は、ガンバと山東の地力の差が出て、終始押されつつも最後のところはきちんと守りきり、完封勝利。山東側は、前半終了間際の遠藤退場で味をしめたのか、ペナルティーエリアでダイブするわ、神の手ゴールを狙うわ、挙句の果てにはレアンドロへの悪質タックルを食らわした上に、当たってもいない胸を抑えて痛がるなど、お粗末プレイを連発。毎度のことながら、テクニックや戦術は向上しないものの、こういったシミュレーションだけは巧妙にできるところが、さすが中国(笑)
◆最終節は・・・都市伝説
今日の勝利で、ガンバ大阪はACLグループリーグ1位通過を決めました。これで、最終節はついにあの宇佐美が公式戦デビューすることが濃厚となりました。グループリーグは、同勝ち点で並ぶ山東とFCソウルの激しい2位争いを繰り広げており、最終戦はグループリーグ突破をかけた真剣勝負になることが決定的で、いまやサッカー界の都市伝説となった宇佐美がどのようなプレイを見せるか、要注目です。
【関連記事】
日刊スポーツ 2009.5.7『G大阪遠藤退場も勝って1位/アジアCL』
スポニチ 2009.5.7『G大阪レアンドロ8戦連発!アウェーで劇勝 ACL』
スポーツ報知 2009.5.7『G大阪、1位通過!遠藤退場乗り越えた…ACL』
スポーツ報知 2009.5.7『G大阪・レアンドロ、公式戦8試合連続弾…ACL』
サンケイスポーツ 2009.5.7『G大阪、遠藤退場10人でガンバった/ACL』
デイリースポーツ 2009.5.7『レアンドロ5戦8発!G大阪1位通過』
読売 2009.5.7『G大阪、ACL1位通過』
毎日 2009.5.8『サッカー:アジアCL 1次リーグ ガ大阪、5戦全勝 名古屋、4発快勝』
J's Goal 2009.5.5『西野朗監督(G大阪)試合前日の公式会見コメント』
J's Goal 2009.5.5『トゥムバコヴィッチ監督/ジャオ・ツェ選手(山東)試合前日の公式会見コメント』
J's Goal 2009.5.6『プレビュー:『1位通過』を決めるため、Jクラブにとっての鬼門スタジアムで、G大阪が勝ちにいく!』
J's Goal 2009.5.6『スターティングメンバー発表』
J's Goal 2009.5.7『西野朗監督(G大阪)記者会見コメント』
J's Goal 2009.5.7『試合終了後の各選手コメント』
J's Goal 2009.5.7『トゥムバコヴィッチ監督(山東)記者会見コメント』
日刊スポーツ 2009.5.6『遠藤退場もG大阪が1位通過/アジアCL』
日刊スポーツ 2009.5.7『名古屋、G大阪が1位通過/ACL』
スポニチ 2009.5.6『レアンドロが決勝点!8戦連続ゴ〜ル』
日刊スポーツ 2009.5.6『G大阪が調整、ACL山東戦も攻める』
スポニチ 2009.5.6『G大阪・西野監督“完全敵地”に警戒 きょうACL』
サンケイスポーツ 2009.5.6『洗礼なんの!G大阪、1位決めるぞ/ACL』
サンケイスポーツ 2009.5.6『G大阪・遠藤、異例のブーイング要求/ACL』
日刊スポーツ 2009.5.5『G大阪MF遠藤、因縁の地で暴れたる!!』
スポニチ 2009.5.5『G大阪、足元注意!ACL1次L1位突破へ“難敵”』
スポーツ報知 2009.5.5『G大阪、首位突破へ闘争心むき出しで挑む…ACL・山東魯能戦』
サンケイスポーツ 2009.5.5『G大阪“オレンジの呪い”山東戦で解く/ACL』
デイリースポーツ 2009.5.5『G大阪“反日”に負けん!ACL山東戦』
日刊スポーツ 2009.5.4『G大阪西野監督は楽天ノムさんの心境!?』
日刊スポーツ 2009.5.4『G大阪、全選手マスク着用で中国へ』
日刊スポーツ 2009.5.4『G大阪がACL山東戦へ中国入り90分調整』
スポニチ 2009.5.4『G大阪“太っ腹”敵地にスポンサー招待 6日ACL』
スポーツ報知 2009.5.4『G大阪が新型インフル対策 マスク義務付けで中国出発』
サンケイスポーツ 2009.5.4『G大阪、「タミフル」持参でインフル対策』
☆The Magical Football☆ガンバ大阪☆ 目次
ガンバ大阪試合結果 目次
ガンバ大阪試合結果【2009年】
【関連する記事】
- ガンバ大阪VS FC町田ゼルビア〜迷走するガンバを象徴する3バック採用!
- ガンバ大阪VSジュビロ磐田〜リーグ最強の矛でリーグ最低の盾はカバーできず・・・
- ガンバ大阪VS清水エスパルス〜残留争いでキーとなる試合を制すも、手痛い岩下出場停..
- ガンバ大阪VS柏レイソル〜無策のスタートも捨て身の攻撃で価値あるドロー!
- ガンバ大阪VSサンフレッチェ広島〜チームカラーに合った采配が必要!
- ガンバ大阪VS水戸ホーリーホック〜J2仕様の醜いジャッジに振り回された1戦
- ガンバ大阪VSベガルタ仙台〜藤ヶ谷のミスから決壊!
- ガンバ大阪VSコンサドーレ札幌〜2試合連続のゴール祭りで降格圏脱出成功!
- ガンバ大阪VS名古屋グランパス〜ピクシーの謎采配の隙をついた圧勝劇!
- ガンバ大阪VS大宮アルディージャ〜劣勢の流れを変えた佐藤投入!